デラバル株式会社

私たちは持続可能な食糧生産を実現します

デラバルは、生乳品質や牛の健康を維持・向上し、牧場経営における課題の解決策を提供する、世界トップレベルのグローバル企業です。世界で約4,500人の従業員と共に、100か所以上で事業を展開しています。

今から約140年以上前、スウェーデンの発明家、グスタフ・デ・ラバルが会社を創設して以来、私たちは世界で持続可能な食糧生産を実現を目指し、日々酪農家の皆様に寄り添い続けてきました。 現在、デラバルの製品は世界中で何百万人もの酪農家の皆様を支えています。

私たちは生乳生産の進歩を促進する新しい技術を研究し、酪農業界に革新をもたらすため、日々努力を重ね、これからも生乳品質、食糧生産、アニマルウェルフェア、牛と酪農業に関わる多くの方々の環境を改善できるよう、邁進してまいります。
デラバルは「テトラパック」、「シデル」と共に『テトララバルグループ』の一員です。

企業情報

法人名
デラバル株式会社
法人名ふりがな
でらばるかぶしきがいしゃ
所在地
〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西1-2-6 NCO札幌14階
支店等
デラバル株式会社 広島営業所
広島県福山市東村町871
資本金
48,000,000円
従業員数
199名
設立年月日
1970年3月1日
業種
機械器具卸売業 › 産業機械器具卸売業
Webサイト
https://www.delaval.com/ja/
Facebook
https://www.youtube.com/@delaval_jp
Twitter
https://adoclp.com/delaval/html/

私たちの中心である’Milk=生乳'と共に歩むすべての牛、人々の幸せのために。

【ビジョン】
■私たちは、持続可能な食料生産を実現します。
■自然環境への影響に配慮しつつ、食品の生産性や牧場収益性の向上、そして生乳生産に関わるすべての人や牛たちの幸せな生活を実現できるよう、お客様をサポートいたします。
【ミッション】
■私たちは、お客様とチームになり、得られた結果を持続させるために努力します。
■私たちは酪農分野のリーディングカンパニーとして、新しい分野や新しい地域で技術革新を行い、事業を拡大していきます。
■私たちはお客様に多角的な解決策を提案、提供いたします。
■お客様が私たちを必要とする際は、いつでも迅速に対応いたします。

デラバル本社があるスウェーデン・ツンバには、自社で運営している「ハムラファーム」があります。ここはデラバルの「歴史」と「未来」が出会う、大切な場所です。

ここでは、酪農機器のすべての製品開発・研究を行っており、デラバルが生み出す革新的な技術の礎となっていると同時に、独立運営された高パフォーマンスの牧場でもあります。

ハムラファームの牛群は、1頭あたり年間平均12,000kgの生乳を生産しており、スウェーデンにおける生乳生産の同時期の平均値である9,000~10,000kgと比較して約1.3倍と、非常に高い数値です。スウェーデンレッド種とスウェーデンホルスタイン種を均等に分けた、約250~60頭の乳牛を飼養しています。

管理している2,800ヘクタールの土地うち、約1,000強ヘクタールは、耕作地として冬小麦、大麦、トウモロコシを生産・輪作し、収穫した自家粗飼料を牛に給与しています。冬場には牧場の建物を暖めるために、この土地から出る木材チップを利用しています。また、近隣に建てられたカンファレンスセンターでは、世界中のデラバルグループ従業員へ向けて定期的にトレーニングや、教育プログラムが実施されています。

「可能な限り高品質な生乳生産をし、お客様に酪農の近代的な方法を伝えたい」と考えていたグスタフ・デ・ラバルの遺志を受け継ぎ、今日では、毎年3,000人以上の人々が、私たちの製品や会社、そしてハムラファームの歴史について学ぶために、訪れています。

PR動画