<26卒>電気工事技術者【移住支援金対象】

  • 移住支援金対象
  • オンライン面接実施

協栄電気工業株式会社

  • 技術サービス業(他に分類されないもの) › 土木建築サービス業
  • LINE
  • mail
求人管理番号
340001-0-0009145
求人掲載期間
2025年3月1日~2025年5月31日
就業場所
〒732-0053 広島県広島市東区若草町18-19
交通・アクセス方法
JR各線「広島駅」より徒歩5分 ★車通勤OK(駐車場あり)
業種
技術サービス業(他に分類されないもの) › 土木建築サービス業
職場の人間関係や職場の雰囲気
若手からベテランまで人間関係の垣根がなく、明るい雰囲気の会社です。 仕事は真面目に、プライベートは楽しく。 街を明るく照らす仕事として、やりがいと誇りを持って仕事しています。
雇用形態
新卒採用
職種
電気工事技術者(電気・通信工事の職業)
求人内容
入社後は、道路照明、トンネル照明の取り付け作業に従事し、経験を積んでいきます。将来的に当社管理部門で企業運営に関わります。 【具体的には・・・】 工程管理、品質管理、安全管理、コスト管理、人員管理、納期管理など、現場工事が滞りなく、問題なく進むようにマネジメントしていきます。 いつ、どこで、誰が、何を、どのように作業するのか。 施工管理スタッフの指示や管理の仕方で工事品質にも差が出ます。 一般道路や高速道路、トンネルといった交通インフラに関わる仕事ですので、やりがいも安定性も抜群です。 *特徴* ・公共工事がほとんどです。交通インフラの整備の仕事ですので、安定性は抜群です。 仕事が途切れることがありません。 ・現場ではチームで動きます。現状のスキルでお任せできるところからスタートし、徐々に慣れていくことでチームとしての連携を深めてもらいます。 ・インフラ設備の工事は参入が難しく、ライバルが少ないのが特徴です。長年の当社への信頼、実績が積み重なっていますので、安心して仕事に専念することができます。
採用人数
3名
採用予定学科
全学部・全学科です。
前年度採用実績数
0名
勤務日
月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日
始業時間~終業時間
08:00 ~ 17:00
就業時間に関する特記事項
実働8時間、休憩1時間 ※残業:月平均20時間未満
休憩時間
12:00 ~ 13:00
裁量労働制
休日
土曜日, 日曜日, 祝日
休日に関する特記事項
年間休日日数:122日 ■週休2日制(土日 その他会社カレンダーに準ずる)
残業
残業の平均時間
10時間
所定労働時間
162.00
給与形態
月給
給与
212,000円~223,000円
(研修中は212,000円~223,000円)
給与に関する特記事項
基本給 187,000円から198,000円 住宅手当 25,000円
通勤手当
その他手当

通勤交通費一部支給(月額20,000円まで) 残業手当(全額支給) 皆勤手当(月額)/20,000円 家族手当(月額)/10,000円 資格手当
加入保険
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)
退職金制度
定年
60歳
定年に関する特記事項
再雇用あり(上限:65歳まで)
自動車通勤
福利厚生・待遇
各種資格支援制度あり
公的機関からの就業に伴う助成の内容
移住支援金制度対象
受動喫煙防止措置事項
屋外喫煙可(屋外で就業)
学歴
2026年3月に大学院、大学、短大、高専、専修学校、能開校を卒業見込みまたは卒業後3年以内の方
求める人材像
◎誰かのためになる仕事がしたい方 道路照明、トンネル照明は夜間の安全走行に欠かせない設備です。ドライバーに意識されることは多くないかもしれませんが、自分が行った作業が、きっと誰かの役に立っていると実感できる仕事です。 ◎ステップアップを目指したい方 現場作業で経験を積み、知識と技術を身につけた後は電気工事の管理業務を担い、さらにステップアップして当社の幹部として活躍して欲しいと思っています。ぜひ、将来の当社を担ってください。 ◎チームワークを大切にできる方 道路照明、トンネル照明の取り付け作業は1人でできる仕事ではありません。現場には必ず複数名で入り、業務を分担して作業を進めていきます。危険をともなうケースもある作業のためチームワークが必須となります。
試用期間
試用期間3ヶ月 同条件
その他特記事項
ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせ下さい。
応募方法
マイナビ2026よりエントリーをお願いします。 マイナビ2026にて会社説明会の日程を公開しております。 説明会にご参加ください。 その後の選考の詳細は、説明会の際にお伝えいたします。
応募から選考までに提出する書類
履歴書、卒業証明書
応募受付 電話番号
082-261-8931
応募受付 メールアドレス
info@kyoei-e.jp
応募受付 ウェブサイト
https://www.kyoei-e.jp/pages/35/
応募フォーム
https://www.kyoei-e.jp/pages/37/
採用担当
担当部署:人事部 担当者:採用担当 小谷
電話番号:082-261-8931
メールアドレス:info@kyoei-e.jp
求人の特徴
  • 転勤なし
  • 職場が駅から徒歩圏内
  • 資格取得支援制度が充実
  • 入社時の研修制度が充実
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 通勤手当あり
  • 有給消化率50%以上
  • 年間休日が120日以上
  • 月平均残業時間20時間未満
  • 完全週休2日制
  • 自家用車で通勤OK
  • 中途入社3割以上
  • シニアの方活躍中
  • 有給取得実績10日以上
  • 経験不問
  • 職場見学OK
  • 採用説明会を近日開催
  • 書類選考なし
  • 退職金制度あり

求人一覧に戻る

便利な機能を活用しよう!

ユーザー登録を行うと、登録内容に応じたあなたにオススメの求人情報やお知らせ・イベント情報が表示されます。

ユーザー登録を行う

アプリで便利な機能を活用しよう!

ユーザー登録を行うと、登録内容に応じたあなたにぴったりの求人情報やお知らせ・イベント情報が表示されます。また、登録内容を元に、求人企業からスカウト通知を受ける設定(任意)ができます。

  • App Store
  • Google Play