- 移住支援金対象
- 求人管理番号
- 340001-0-0009576
- 求人掲載期間
- 2025年3月1日~2025年5月30日
- 就業場所
- 交通・アクセス方法
- 広島電鉄立町駅より徒歩1分
- 業種
- 情報サービス業 › 情報処理・提供サービス業
- 職場の人間関係や職場の雰囲気
- 平均年齢が29.8歳と若手技術者が多数在籍しています。 月に一度社員が広島オフィスに集まり、和気あいあいとお話しをしています。
- 雇用形態
- 新卒採用
- 職種
- エンジニア(情報処理・通信技術者(ソフトウェア開発))
- 求人内容
- 【社員一人ひとりが会社の魅力そのもの】 エンジニアの世界は職人のような雰囲気があり、今まで働いてきた会社では「後輩は見て学べ」というような 環境が当たり前でした。一方ジェイテックは、困っている人には先輩の方から声をかける風土。 社員同士で頼りあえる安心感は大きいですね。 また休日に仕事の連絡を返すと「休み中に返信しちゃダメだよ」と先輩や同僚が注意してくれます。このように、ただ働きやすい制度があるだけでなく、それを最大限活かす社員の人間力が大きな魅力です。 【仕事の流れ】 ■STEP #01 定期的に上司との面談を設定。自分がやりたい仕事や叶えたいキャリア、プライベートとの両立の方法など、 あらゆる希望について話し合います。 上司となるのは現役のエンジニア。 希望していたことと実際に担当する案件にギャップが生まれづらく安心です。 ■STEP #02 話し合った内容をもとに上司または営業が適切な案件に振り分けます。 実は、案件を取ってくる営業担当の3人に1人が元エンジニア。 だからこそ、「納期がタイト過ぎて休めない」「技術的に難しすぎて対応できない」というような案件が発生しません。 ■STEP #03 助け合いの文化が根付いているため、困ったことがあれば上司や同僚が声をかけてくれます。 オフィスなら直接、テレワーク中ならSlackで逐一連絡を取り合っており、孤独に悩みを抱えるというようなことはありません。 ■STEP #04 無事納品が終われば、次の案件がアサインされます。 面接のタイミングでなくても、「この部分にチャレンジしたい」という希望を聞いてもらえる環境。 そのため「次の案件はバッチを担当したい」など、チャレンジしたいことを各々で考えます。 【入社後研修(およそ3ヶ月)】 基礎的なマナー研修 メンターとの定期的な面談 プログラミング等の技術研修 【業務内容】 業務系アプリケーション開発/組み込み系開発など、様々なジャンルでのソフトウェア・システム開発 <案件例> ・顧客情報管理システム、金融システムの開発 ⇒Java, PL/SQL, HTML, JavaScriptなど ・工場用AI機能搭載制御装置向けのデータマイニングツール開発 ⇒Java, C#, C, C++, JavaScriptなど ・基幹システム、レジシステムの開発 ⇒VB.NET, PL/SQLなど ・スマホアプリ、業務系タブレットアプリ、カーナビシステム、医療システムの開発 ⇒Java, C#, VB.NET, ASP.NET, Objective-Cなど ・自社パッケージ開発:画像認識アプリ、幼児知育アプリ ⇒Java, C#, C++/CLI, Pythonなど ・制御・組み込み系・携帯電話(スマホ、タブレット含む)・カーナビゲーションシステム・大型サーバのファームウェアの開発 ⇒C, C++ など <就業場所> 雇用後はOJTや研修のため、弊社広島オフィスでの勤務になります。 OJTや研修後は上司との面談の上、広島市内のお客様先事業所での勤務となる場合があります。 (雇入れ直後)広島オフィス (変更の範囲)広島市内のお客様先事業所
- 採用人数
- 3名
- 採用予定学科
- 全学部・全学科です。
- 前年度採用実績数
- 2名(新卒)
- 勤務日
- 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日
- 勤務日に関する特記事項
- 常駐先のカレンダーによる 休日に出勤した場合は4週間以内に代休を取得
- 始業時間~終業時間
- 09:00 ~ 18:00
- 就業時間に関する特記事項
- 1ヶ月単位の変形労働時間制
- 休憩時間
- 12:00 ~ 13:00
- 裁量労働制
- 無
- 休日
- 土曜日, 日曜日, 祝日
- 休日に関する特記事項
- 年間休日日数:126日
- 残業
- 有
- 残業の平均時間
- 10.8時間
- 所定労働時間
- 160.00
- 給与形態
- 月給
- 給与
- 198,000円~218,000円
(研修中は198,000円~218,000円) - 給与に関する特記事項
- 基本給(職能給)196,000円~216,000円+ライフプラン手当2,000円=198,000円~21,8000円
- 通勤手当
- 有
- その他手当
-
有
ライフプラン手当(職能給に含まれる) - 加入保険
- 労災保険:加入 雇用保険:加入 健康保険・厚生年金:加入
- 定年
- 65歳
- 自動車通勤
-
可
原則、公共交通機関を利用 - 福利厚生・待遇
- ・完全週休2日制 ・有給消化率83.6% ・女性の育児休暇取得率100% ・平均年齢34歳(広島オフィスは29.8歳) ・資格取得支援制度(資格を取得すれば、受験にかかった費用とお祝い金を支給) ・勤続報奨制度(勤続3年、5年、10年などのタイミングで、褒賞品やリフレッシュ休暇を支給) ・選択制確定拠出年金(希望があれば給与の一部を積み立て、老後の資金作りができます) ・家庭支援(結婚・出産祝金や家族手当、結婚休暇、賃貸物件・常備薬を安価で提供するサービスを用意)
- 公的機関からの就業に伴う助成の内容
- 移住支援金制度対象
- 受動喫煙防止措置事項
- 第二種施設等において、屋内原則禁煙。(喫煙専用室設置、加熱式たばこ専用喫煙室設置)
- 学歴
- 2025年3月に大学院、大学、短大、高専、専修学校を卒業見込または卒業後3年以内の者
- 試用期間
- 試用期間:3ヶ月 会社が適当と認めるときは、1ヵ月以内の期間を定めて延長することがある。 条件:同じ
- 応募方法
- ・ジェイテックHPより応募 ・広島オフィスへ応募連絡(電話・メール)
- 応募から選考までに提出する書類
- 履歴書、卒業見込み証明書、学業成績証明書
- 応募受付 電話番号
- 082-236-6118
- 応募受付 メールアドレス
- hiroshima_jinji@j-tech.jp
- 応募受付 ウェブサイト
- https://www.j-tech.jp/recruit/
- 応募フォーム
- https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeyJ-3AXeaoLd-VV4EPOdBnfEEb-5kAP_pclpiT_rf7OoafbQ/viewform
- 採用担当
-
担当部署:広島オフィス採用担当 担当者:藤原・出口
電話番号:082-236-6118
メールアドレス:hiroshima_jinji@j-tech.jp - 求人の特徴
-
- 転勤なし
- 職場が駅から徒歩圏内
- 入社3年後の定着率70%以上
- 資格取得支援制度が充実
- 入社時の研修制度が充実
- 通勤手当あり
- 有給消化率50%以上
- 年間休日が120日以上
- 月平均残業時間20時間未満
- 平均年齢が30代以下
- 過去3年以内に産休・育休取得者あり
- 完全週休2日制
- 中途入社3割以上
- 育児・介護中の方活躍中
- 有給取得実績10日以上
- 経験不問
- 職場見学OK
- 採用説明会を近日開催
本当に削除しますか?