人事採用アシスタント仲間を集めるお仕事です【移住支援金対象】

  • 移住支援金対象
  • オンライン面接実施

株式会社いただに工業

  • 輸送用機械器具製造業 › 船舶製造・修理業,舶用機関製造業
  • LINE
  • mail
求人管理番号
340001-0-0009916
求人掲載期間
2025年2月28日~2025年5月27日
就業場所
〒737-0027 広島県呉市昭和町2-1 JMU呉事業所内
交通・アクセス方法
JR呉駅から徒歩20分 IHI前バス停前
業種
輸送用機械器具製造業 › 船舶製造・修理業,舶用機関製造業
職場の人間関係や職場の雰囲気
初の採用担当募集です。 会社の雰囲気はぜひHPからご覧ください! https://www.itadanikogyo.co.jp/
雇用形態
正社員
職種
総務人事(製品製造・加工処理工(金属製品))
求人内容
造船業の要、溶接工のプロフェッショナル集団をつくる会社で採用強化にチャレンジ! 私たち、いただに工業は、昭和51年創業。 地域からも地域外からも「溶接工のプロ集団」として認識されている会社です。 造船業大手で国内建造実績第2位、世界第7位のJMU株式会社をメインの取引先として、長年事業を展開しており、安定した勤務環境のもと未経験から溶接工を育てて重要なラインを任せていただいています。 日本が誇る、溶接技術を引き継ぎ、世界に誇れる船をつくるこの仕事に、もっと関わっていただける人を増やせるように、今回、採用を強化していくため、人事採用のアシスタントをして下さる方を募集します。具体的には以下のような業務を主に担当するスタッフについて習得していっていただきます! ・新卒採用/中途採用の為の「採用広報」 例)求人媒体やハローワークへの求人掲出 HP・SNSを活用した採用広報 等 ・採用後のフォロー 例)入社時のフォロー面談の実施、研修の計画など ・その他、採用にあたって必要な事項の検討や、付随する事務作業。 <業務習得イメージ(現在の採用スタッフがサポートしながら学びます!)> ■1ヶ月目:会社理解 現場を回って社員のみんなに顔と名前を憶えてもらいましょう! 会社でどんな人が働いているのか、どういうことにやりがいを持っていて、どういうことには困っているのか、働く人を軸にして体感していきます。自社の強みを言葉にして表現することにもチャレンジ! ■2ヶ月目:採用手法の理解 採用手法には、どのようなものがあるのか、特に近隣地域で仕事を探している人にはどういう手法が有効なのか、採用スタッフと一緒に調査していきます。近隣地域の採用支援機関の方々に、いただに工業を知ってもらう活動もします。 ■3ヶ月目:SNSやHP活用の検討 2ヶ月目までで見えてきた会社の良いところを、入社前の人たちにどう表現していくのか。SNSやHPの活用も含めて検討をします。 ■4ヶ月目以降:採用活動の強化/採用できた人のサポート 採用活動として軸にしていくことについて、PDCを繰り返しながら、採用できた人のサポートも少しずつスタート。何からサポートしたらよいのかは、採用スタッフと相談しながら準備を進めていきます。今後の持続可能な採用活動に向けて、半年後くらいには計画を立てられるようになっていくと良いと思っています!(新卒採用へのチャレンジなども含めて検討) 今、お取引先と一緒に溶接工が男女ともに活躍できる環境を整備する取り組みも開始させています!これから未来に向けて、既成概念にとらわれない新しいチャレンジを続けていきたいと思います!ぜひ一緒に未来を創っていきましょう!!
採用人数
1名
勤務日
月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日
勤務日に関する特記事項
フレックスデイも相談可能です。
始業時間~終業時間
08:00 ~ 17:00
就業時間に関する特記事項
フレックスタイムも相談可能です。
休憩時間
12:00 ~ 13:00
休憩時間に関する特記事項
1日1時間休憩です。
裁量労働制
休日
土曜日, 日曜日, 祝日
休日に関する特記事項
年間休日119日 土日祝/GW休暇/夏季休暇/年末年始休暇 *2024年度実績 GW休暇10日/夏季休暇9日/年末年始休暇9日
残業
所定労働時間
164.00
給与形態
月給
給与
200,000円~200,000円
(研修中は200,000円~200,000円)
給与に関する特記事項
基本給:20万円
通勤手当
その他手当
加入保険
雇用・労災・健康・厚生年金保険・労災上乗せ保険
退職金制度
定年
60歳
定年に関する特記事項
再雇用制度あり(上限:65歳まで)
自動車通勤

通勤費:最大20,000円(距離による)
福利厚生・待遇
単身者用社宅有り。給与前払いシステム有り(スマホアプリ)
公的機関からの就業に伴う助成の内容
移住支援金制度対象
受動喫煙防止措置事項
屋外喫煙可(屋外で就業)
学歴
高校卒業
必要な経験
不問
必要な免許・資格
PC(Excel・Word)の基本操作が出来ること
求める人材像
人と接することが好き!誰かの成長に関わりたい!思いがある方なら歓迎です!
歓迎要件
・採用活動の経験(採用支援している会社の事務職・アシスタント職含む) ・採用に係るSNS運用の経験(SNS投稿が好き!という程度でも歓迎!) ・広報やマーケティングの経験(求人広告の作成支援やそれをしている会社での事務職・アシスタント職経験も含む)
年齢制限

例外事由 3号 イ(キャリア形成)
45歳未満
年齢制限の理由
長期キャリア形成を目的の為
試用期間
3ヵ月。労働条件は同条件。
その他特記事項
【入社時のサポート体制あり!】 採用の経験がある外部アドバイザーがついて一緒に活動をします。経験が少ない方でも安心して業務をスタートできます! 【柔軟な働き方!】 採用広報の成果は、出勤をしない働き方でも出せると考えています!相談をしながら、在宅勤務も織り交ぜた働き方をしていただきます! 【年間休日119日!9日以上の連休が年3回!!】 いただには「メリハリ」がある働き方を推奨。今回も残業がない働き方をしてもらうことが前提です。お取引先が大手企業なので、ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇は、しっかり連休を取って休んでいただけます!
応募方法
本ページの『問合せ・応募する』ボタンよりご応募ください。 ■選考の流れ 面接  ↓ 採用
応募受付 電話番号
0823-25-1680
応募受付 メールアドレス
recruit@itadanikogyo.co.jp
応募受付 ウェブサイト
https://recruit.itadanikogyo.co.jp/
応募フォーム
https://recruit.itadanikogyo.co.jp/
採用担当
担当部署:総務部 担当者:沖下千春
電話番号:0823-25-1680
メールアドレス:okishita-chiharu@itadanikogyo.co.jp
求人の特徴
  • 転勤なし
  • 職場が駅から徒歩圏内
  • 在宅勤務・フレックス勤務
  • 資格取得支援制度が充実
  • 入社時の研修制度が充実
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 通勤手当あり
  • 有給消化率50%以上
  • 副業・ダブルワーク可
  • 月平均残業時間20時間未満
  • 完全週休2日制
  • 自家用車で通勤OK
  • 中途入社3割以上
  • シニアの方活躍中
  • 有給取得実績10日以上
  • 学歴不問
  • 経験不問
  • ブランクOK
  • 勤務日数・勤務時間相談可
  • 年齢不問
  • 残業なし
  • オフィスカジュアル(服装)
  • 書類選考なし
  • 退職金制度あり

求人一覧に戻る

便利な機能を活用しよう!

ユーザー登録を行うと、登録内容に応じたあなたにオススメの求人情報やお知らせ・イベント情報が表示されます。

ユーザー登録を行う

アプリで便利な機能を活用しよう!

ユーザー登録を行うと、登録内容に応じたあなたにぴったりの求人情報やお知らせ・イベント情報が表示されます。また、登録内容を元に、求人企業からスカウト通知を受ける設定(任意)ができます。

  • App Store
  • Google Play