- 移住支援金対象
- 求人管理番号
- 340001-0-0009961
- 求人掲載期間
- 2025年3月7日~2025年4月4日
- 就業場所
- 業種
- 政治・経済・文化団体 › 経済団体
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- 経営指導員(経営・金融・保険の専門的職業)
- 求人内容
- ■広島県内の商工会で働く「経営指導員」を募集します! 経営指導員の仕事は、地区内における小規模事業者に対し、 経営の改善発達を図るため、金融・経理・経営などについての相談にあたり、経営計画の策定や国や県の小規模企業施策のコーディネート支援を行います。 また、地域産業の振興に必要な地域の経済的特色などの条件の把握、分析などを行い、地域振興の各種事業計画の立案や事業を推進するための事務処理などを行います。 面接は連合会で行い、就業先は面接後に決定します。 就業先は広島県内34か所に配属予定です。 例)配属先例:広島市、呉市、福山市など県内34か所 配属先についてはHPでご確認ください。 <広島県商工会連合会 HP> https://www.active-hiroshima.jp/list/
- 採用人数
- 1
- 勤務日
- 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日
- 始業時間~終業時間
- 08:30 ~ 17:15
- 休憩時間
- 12:00 ~ 13:00
- 裁量労働制
- 無
- 休日
- 土曜日, 日曜日, 祝日
- 休日に関する特記事項
- ・完全週休2日制、夏季休暇、年末年始休暇(年間休日:126日※2023年) ・有給休暇(日、時間単位取得可) ・育児休業、介護休業 ・子の看護休暇、介護休暇(対象家族1人につき年度5日(時間単位取得可))
- 残業
- 有
- 残業の平均時間
- 5.89時間
- 所定労働時間
- 154.35
- 給与形態
- 月給
- 給与
- 211,592円~327,475円
(研修中は211,592円~327,475円) - 給与に関する特記事項
- 基本給205,031円~308357,円+地域手当6,561円~19,118円=211,592円~327,475円
- 通勤手当
- 有
- その他手当
-
有
・扶養手当(配偶者:6,500円、子:10,000円※、その他6,500円) ※子の16歳年度から22歳年度の間は15,000円 ・住居手当(借家対象:最高28,000円) ・資格手当 - 加入保険
- 社会保険完備、財形貯蓄制度、退職金制度
- 退職金制度
- 有
- 定年
- 61歳
- 定年に関する特記事項
- 再雇用あり(上限:66歳まで)
- 自動車通勤
- 可
- 公的機関からの就業に伴う助成の内容
- 移住支援金制度対象
- 受動喫煙防止措置事項
- 第一種施設において、敷地内禁煙
- 必要な経験
- 令和6年4月1日時点において次のいずれかに該当し採用日までに普通自動車運転免許(AT限定 可)を所持する者。 (1) 大学卒業者であって、商工鉱業の指導(※1)又は経営実務(※2)に最近5年のうち2年以上従事した経験を有するもの。 (2) 短期大学等卒業者であって、商工鉱業の指導(※1)又は経営実務(※2)に最近5年のうち3年以上従事した経験を有するもの。 (3) 商工鉱業の指導(※1)又は経営実務(※2)に最近7年のうち5年以上従事した経験を有するもの。 (4)公認会計士、税理士の資格を有するもの、中小企業診断士の登録を受けているもの。 ※1※2についての詳細は当会HPの「募集要領」を参照ください。
- 求める人材像
- 商工会の職員はそれぞれの事業者に適合した支援や地域経済の活性化に資する取り組みが求められます。 そのため、事業者の日々の困りごとに「伴走者」として寄り添い、「聴き取る力」で小規模事業者の悩みや課題を抽出し、その対処方法を「提案」できる職員を求めています。
- 年齢制限
-
有
例外事由 1号(定年年齢)
61歳未満 - 年齢制限の理由
- 定年年齢61歳のため
- 試用期間
- 【試用期間】入社から6か月間 ※試用期間中の労働条件は同じです。
- その他特記事項
- 【試験の流れ】 ■書類選考 ■第一次試験※書類選考合格者のみ 日程:令和7年4月12日(土) 内容:専門試験・小論文試験 会場:広島市 ■第二次試験 ※1次試験合格者のみ 日程:令和7年4月21日(月) 内容:面接試験(個別面接) 会場:広島市 ■最終合格発表 令和7年4月23日(水)以降郵送にて案内
- 応募方法
- 当会ホームページ内「採用情報」の募集要領を確認いただき、 必要書類を当社ホームページ内のエントリーフォームまたは 郵送にて送付ください。 ■令和7年4月4日(金)必着です。 【必要書類】 (1)履歴書 (2)最終学歴の卒業証明書 (卒業証書の写し可) (3)職務内容等調査票 (様式指定) ※経営指導員受験に係る「必要な経験」については、 提出いただいた職務内容等調査票にて判断しますので、 同調査表内の④職歴欄にこれまでの経験等を具体的に 明記ください。
- 応募受付 電話番号
- 082-247-0221
- 応募受付 メールアドレス
- jinji@hint.or.jp
- 応募受付 ウェブサイト
- https://www.active-hiroshima.jp/recruit/
- 採用担当
-
担当部署:組織運営部総務課 担当者:堀尾
- 求人の特徴
-
- 通勤手当あり
- 年間休日が120日以上
- 月平均残業時間20時間未満
- 完全週休2日制
- 自家用車で通勤OK
- 中途入社3割以上
- 管理職経験者歓迎
- 退職金制度あり
本当に削除しますか?